top of page
検索


家庭での声かけのヒント💡
ルードでは、対話的なやりとりによる学びを進めています。 その名も「対話型学習」というプログラムがありますが、このプログラムに限らず、すべてのレッスンで、理解深化に対話的なやりとりを役立てています。 対話的なやりとりは、自分の学びを振り返ったり、思考をトレースしたりする、メタ...
ludo*ルード
2022年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:246回
0件のコメント


あいうえおカードでしりとり
出口式みらい学習教室[ろんりこくご]のY3クラスにて、あいうえおカードでしりとりをしました。 こちらのクラスに参加されている生徒さんは、現在年中さんですが、読む力、書く力とも高く、Y3クラスを受講中です。 出口式みらい学習教室では、学齢にこだわらず、お子さんの発達や習得状況...
ludo*ルード
2021年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:147回
0件のコメント


干支の動物たち
新年を迎えたので、論理国語[ろんりこくご]の生徒さんたちと、漢字カードを使って干支の動物たちを集めてみました。 干支の漢字(子丑寅卯…)ではなく、あくまで干支に入っている動物の漢字です。 一緒に並べているのは、お手玉の干支です。(ちょっとこけているものもありますが…)...
ludo*ルード
2021年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント

![小学生の[論理国語]](https://static.wixstatic.com/media/e43aac_a3d8fcf43bab423a9f65299c269cd73a~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/e43aac_a3d8fcf43bab423a9f65299c269cd73a~mv2.webp)
小学生の[論理国語]
前回に引き続き、出口式みらい学習教室[論理国語]の生徒さんの様子をお知らせします。 今回は、小学生のクラスです。 *S1クラス(小1~2相当)* Sクラスになると、教材の"国語らしさ"が増します。 最近は、接続詞の学習の前段階として、文と文との関係をじっくり、しっかり、考え...
ludo*ルード
2020年12月17日読了時間: 2分
閲覧数:111回
0件のコメント

![最近の[論理国語*ろんりこくご]](https://static.wixstatic.com/media/e43aac_c518ccb880d1447183f223369fba2dff~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/e43aac_c518ccb880d1447183f223369fba2dff~mv2.webp)
最近の[論理国語*ろんりこくご]
出口式みらい学習教室の[論理国語*ろんりこくご]を開講して、数か月が経ちました。 国語教育に定評のある出口汪先生が手がける幼児・児童教室は、2019年に本格始動したばかり。 正直、まだ知名度は高くありません。 にも関わらず、従来型の教育とは違う新しい教育に、多くの方から興味...
ludo*ルード
2020年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント
bottom of page